安くて美味しいが一番!訳ありグルメの草分け、高級グルメの激安、テレビ雑誌でも報道されたサンエイオンラインショップの新しいネギトロです。
焼津のマグロのたたき ネギトロ1kg(500g×2)
業務用お寿司屋さんプロ仕様

天然マグロのみを使用!
「しっとりとふわっと」とろけます♪





ネギトロ丼の上に生タマゴの黄身をのせ「ぐでたま」にしてみた。。

プロ仕様お寿司屋さんのネギトロ
訳あり激安は、業務用簡易包装だけです。
業務用のボリューム感で、思う存分お召し上がり下さい。


チルド室保存不可(厳禁)、ゆっくり解凍もお勧めできません。
電子レンジは、最も最悪な解凍です、厳禁です。
【ネギトロの解凍方法】
1、時間に余裕のある方
マグロのたたき、ねぎとろをパックのまま冷蔵庫に半日ほど入れて解凍して下さい。
注意する事は、冷蔵庫の温度が3度以下ではない事、理想の温度は、4度〜6度です。
温度が少々高くても(7度〜10度)全く問題はありませんが、低すぎると冷蔵焼けと言って色が黒くなり品質が劣化する恐れがあります。
マグロに一番悪い温度帯は、-3度〜+1.5度です。
2、少し時間がある方
マグロのたたき、ねぎとろを室温でパックのまま放置、自然解凍して下さい。
季節により解凍時間が若干異なります、指で押してへこむようでしたら解凍完了です。
3、時間が無い方
水道水を流しっぱなしでマグロのたたき、ねぎとろをパックのままじかに水につけ、流水解凍して下さい。
【ネギトロの保管方法、解凍後】
サンエイのネギトロ、まぐろのたたき、ねぎとろは、非常に品質が良い為、解凍後ラップをして冷蔵庫に保管すれば、解凍日を含め3日は持ちます。ただし温度が4度?6度を維持出来ている場合に限ります。
【冷凍で保管する場合】
お持ちの冷凍庫が-20度以下ならば1ヶ月は持ちます、ほとんどの家庭用冷凍庫は-18度程度なので、冷凍保存は2週間くらいにして下さい。
家庭用冷凍庫にはありませんが、マグロのたたき、ねぎとろは、-35度以下で3ヶ月、-50以下でしたら1年以上もちます。一番重要なのは、冷凍庫の温度です。温度の高い冷凍庫に入れると(-18度以上)冷凍焼けと言って、どんなに質の良い極上のマグロ、ネギトロ、マグロのたたき、ねぎとろでも黒くなり品質が劣化する危険性が有ります。ねぎとろに一番悪いのは、-7度〜-3度位の冷凍品が包丁ですぐに切れる冷凍室やチルド室です。温度が低ければ低いほどマグロ、ネギトロ、マグロのたたき、ねぎとろの品質保持が出来ますので、決して前記のようなチルド室には入れないで下さい。
補足・サンエイオンラインショップの主観
上記の大まかな説明を私の主観でさらに詳しく再掲載します。
マグロは、氷点下-3度〜4度の間で細胞が壊れます。
マグロが生きて行く最低温度は8度。
ですから、中途半端なチルド温度には耐えられません。
保存は、必ず冷凍で!業務用冷凍庫では、マグロは、-60度以下で保存します。
ご家庭の冷凍庫は、温度が高いので、商品到着後60日以内でお召し上がりください。
解凍した後は、冷蔵庫、6度から8度が理想です。
解凍は、自然解凍、流水解凍がお勧めです。
解凍後、冷蔵庫で保管すれば、次の日・2日目のほうが美味しいです。
これが、熟成です。
マグロは、とてもとてもデリケートな魚です。
保存方法、解凍方法、食べ方、レシピで味が、全く異りますので、
サンエイオンラインショップの保存方法、解凍方法、レシピをご参考ください。
マグロは、値上りばかり高騰を続けています。
当店では、出来る限。りのリピーターさん目線で、安価供給を続ける努力を致します。
ネギトロ天然マグロのネギトロ1kg(500g×2)
業務用お寿司屋さんプロ仕様です。